車輛(G,K,T,M:改造)
編成化にちょっと足りない車両があり、 某模型店で購入した中古の KATO サハシ455-17。 チョイ雑な塗りがあったり、 AU12がなかったり。でもまあ結構お安いJunkなお値段で購入できました。屋根の塗装もおかしかったのだが、写真撮り忘れ。上記の写真は再塗装…
前回はIPA漬けにしてサーフェーサーを塗ったところまででした。 今回はクリーム10号を塗って マスキング(ええ加減な…) このサイトのページを参考にさせていただきました。 緑14号を吹き付け。あとは屋根を塗ったら塗装は終わりかな? インレタも入手済み!…
早速、塗装ブースを利用して塗装を開始! 段ボールに固定して・・・ こいつら185系にもサーフェイサーを。 屋根のダメージをそのままにしていたら やっぱりバレるな。 多少はマシにはなったけど…くっきり感がないな。素人め!>おれ 無理やり! パテで盛って…
TOMIXの 12系客車に続いて… 秋葉原のぽちで 1両 550円で購入した KATO の 12系客車。御覧の通り筆塗り?だったもの。だから安かったのかなぁ~?! というわけで分解。 IPAの海にドボン。 思ったのと違った。素材の違いで3種類あった。汚いIPAの海だったのか…
ん?5年ぶりぃ~の記事 AU13は取り外し!香港12系客車になかった屋根蓋(便所・洗面所ユニットの搬入口)も 0.1mm 板でそれとなく作成 ドライブースの段ボールに車両を貼りつけ! 固定用丸穴をつぶしてます。 サーフェイサーで下地塗装! 重ね塗り塗り 横穴…
今回はKATO 10月発売予定の製品購入予約の話……ではなくてKATOの中古車輛で急行「きそ」10輛編成を仕立てようというお話。 まず、43系夜行急行「きそ」とは何ぞや?と。 1947年に始まる客車準急による「きそ」は、1966年に急行列車化され、1968年には同系統の…
一週間ぶりに、大阪に日帰り出張です >_< IPA漬け10/6付けのオハ35、汚かったですね。 改めて、IPA漬け!だいぶ、よくなりました(笑) GM スロ53GM オロ10 この2つも、IPA漬けに。こちらは、もう1回、漬け込みが必要そうですねぇ~
実は、昨日の車輛ケースの記事は、今日の記事の前振りなわけで…。前回の「急行かいもん」の記事は、こちら。 急行かいもん4号 ED76 TOMIX 2103 ED76-1000ED76-1000番台中期増備車1015 - 1023号機1979年に製造された1015号機以降は、鹿児島地区における桜島…
ゴールデンウィークが終わってしまいました (;_; 次の長期休暇は、8月ですね。 それまでは、有給休暇による三連休(笑)と、海の日の三連休(7/14-16)までお仕事がんばりましょう~!!! 10-164 651系「スーパーひたち」7両基本セット さて、このゴールデンウ…
昨日の記事の、外周側の側線施設を使ってさっそく撮影です(笑)うーん。見栄えが良くないなぁ・・・(苦笑) キハ85 室内灯 純正室内灯が左から 無-無-有-有-有-無-有-有 なので、移植して 有-有-有-有-有-無-無-無 にします。(M車は抜いています) ※右か…
京急2100形電車は、1998年に営業運転を開始した京浜急行電鉄の電車で、 主に京急線内の快特や京急ウィング号に使用されます。 前回は、中古車輛を購入したところまで、でした。 GREENMAX 京急2100形 1次車 本模型は、2109~2116となっており、この実車は 199…
アキバの junkで入手した クハE257-111ですが旧型のスカートでした。すでに、1号車、11号車のスカートは新型スカートなので合わせたいところです。 4493-1C クハE257-107床下セット ネットで検索してみると、ほとんど売り切れ。まあ、発売からかなりの月日が…
んー。。。 最近、yahooの記事アップロードで、失敗(※)することが多くて難儀してます。 ※パソコンからの作業です。画像のアップロードに失敗して、記事を見てみると「イメージ1」とかテキスト文字が表示されて、画像が表示されない現象です。 で、使って…
前回はKATO 651系7輛セットのご紹介でした。 上は、運転台窓ガラス欠損。下は接着剤はみ出し。アキバの定期的なパトロール(笑)でクハ651/650 を発掘したので、今回は置き換え作業です。書庫記載の改造ではないですね(^^; クハ650-1 クハ651-1 こちらも…
前回、オハネフ25-200番台が手に入らない話をしました。ところが、アキバを定期巡回(笑)していたら、TOMIXのオハネフ25-200番台を見つけました。 1輛 ¥1,080で、ちょっとお高い・・・。 200番台に特徴の連結面が「半折妻」。かすかに折れているのが見えま…
11/16と言えば!………… 私の誕生日だったりするわけですが、エラくいい歳になってしまったので、嬉しくもなんともなく、1歳カウントアップするということで、逆に憂鬱な気分(笑)になってしまう今日この頃です。 さて前回、いきなりのモハ650の登場でした。今…
コンテナと言えば、やっぱり 国鉄6000形 でしょう!「戸口から戸口へ~」で有名な緑色の 国鉄コンテナ ですよ!赤紫のJRFコンテナ?なんですかそれ・・・2012年に放置されていたコンテナ某オークションで送料込み ¥180で Junk コキフ10000 を手に入れました…
583系、明星。そもそもの話。 581系:京阪神地区から九州への寝台特急用に製造されたグループ。電動車ユニットは直流/交流60Hz専用。 583系:東北本線青森電化ならびに九州方面の増発にあわせ製造されたグループ。3電源(直流/交流50・60Hz)方式に、また耐…
前回は車輛の紹介でした。 クハ153 を IPA漬けしたものの、KATOさんちの塗装は中々ガンコ!これ以上は、車体のダメージが怖いので、このくらいで。 IPAで阪和色の青帯は消えました。あとは、塗るだけですね(^^;
IPA漬けから、かなりほったらかし気味な 非冷房なマト103系。古い KATO の 103系は、パンタ有無に関係なく車体は共用です。 …なので、妻面を見ると、屋根上のパイプは・・・消えてしまっています(笑)まあ、連結してしまえば見えないところなんで、走らせて…
TOMIXの 歴史あるオハ12系、実はいくつかの種類があります。左右の車輛、どこが違うでしょう!? (答え)左の車体(台車真上の下白帯部分)に穴が開いていて、これで床板を固定しています。右の車体は、左の穴に相当する部分が消え、長~い台車ネジを使って…
入場時の姿・・・ オハ35 オハフ33 IPA漬けの後は、仲良くサーフェイサを塗り、 ぶどう2号を塗ってほぼ完了です。 インレタ&クリアコート(非光沢)を塗り、オハ35 2037 として出場しました。 オハフ33のインレタは、別途入手した、オハフ33に付属のTOMIXイ…
こんなボロボロな状態で入場しましたが、 ウインドウシルヘッダーをなんとか修復させたあと、インレタ紛失で出場を見回せていましたが、無事、大掃除で見つかったので(笑、やっと出場にこぎつけました。 インレタ&クリアコート(非光沢)を塗り、オハ35 25…
壊れていた「TOMIX オハ35」の窓修理をしたのが前回の記事。 ↑Before↑ ↓After↓ 透明プラ板の移植手術 塗装が剥げていた屋根も塗り直して… 仮組立て。 削られていたウインドウシルヘッダーもなんとなく修復。 窓枠あたりの処理がまだ甘いですが、まあそれはお…
壊れてしまってた「オハ35」を入手(前回の記事)。 ウインドウシルヘッダーが削られていたのを… パテで修正して、車体をぶどう2号で塗り… 窓ガラス部分が、ガリガリ削られていたのをマジックペンでその外枠を塗り… マジックペンの部分も含めてピンバイスで…
前回の記事は、こちら。 前回、編成:クハ103 - モハ102 - モハ103 - クハ103マト編成をこんな↑感じで再現かなぁ~、という話でした。 2016/2/25(土)に、秋葉原に行きまして・・・ ぽち で KATO のサハ103を ¥540でゲットしました。 2/28まで、10%引きだっ…
以前(T02-2)の記事は、こちら 青22号だったオハ35なオークション落札物件を IPA漬けしたら青15号だった。前回は、ここまで。 ここから、 ・サーフェーサー(グレー)塗装 ・屋根は、グレー塗装 ・車体は、ぶどう2号塗装 ・インレタ貼付 ・クリアコート塗…
以前(T02-1)の記事は、こちら 結局、難なく分解できました。 そして、IPAの海にドボン! 青15号のオハ35でした。(というか、地のプラ色が青15号って…) さて、どうしましょ。青15号にするか、それとも、ぶどう色にするか。。。
オークションで、TOMIX の415系(旧塗装)を過去に購入したことはご紹介しました。 走行/ライト点灯は問題ないのですが、ベンチレーターが黄系に変色しているのも >_<、すでに記事にしてます(当然、知ってて購入してますけれども…) というわけで、GMの 9 …
ヤフオクで旧式の動力ユニットを落札。写真上のやつは、旧タイプっぽいですが、まあ、よく見かけるやつ。下のほうは・・・、床+集電板がない!やつ。当然、動きません(汗)というわけで、近くのホームセンターで銅板を買ってきました。 これとプラ板を細工…