車輛予約(購入)

TOMIX 24系25形 カニ24‐100 銀帯(M)(Y62-1)

6月に購入した KATO の 24系25形寝台客車に追加するようにTOMIXのカニ24を購入しました。 おさらい KATOのカニ24は カニ24-17でした。 今回購入した、TOMIXのカニ24は カニ24 100番台で、なんと隠しでモーターを積んでいます。つまり24系気動車(笑これで15…

E129系 車両セット(Y64-1)

KATO 10-1735 E129系0番台 4両セット 8両編成用のウレタンに4両編成が鎮座。 車番は E129系 B12編成が印刷されています。 クモハE129-12(M) モハE128-12 モハE129-12 クモハE128-12 背景あると雰囲気変わるなぁ~ E129系 B12編成 実車(2019/12/6) 10-173…

TOMIX 3177 私有U31A形コンテナ 西濃運輸 (3個入) 

TOMIX 私有U31A形コンテナ 西濃運輸 (3個入)。さすがに長編成用にたくさん買うのは財力的に無理なので2つ購入で終わり。 さっそく空のコキ106-コキ107に搭載 背景アリ 収納完了~ 予約 模型URL 予約記事 購入記事 Y01~Y50は こちら から さらに飛んでくだ…

国鉄 キハ55形ディーゼルカー(急行色・一段窓)(Y60-1)

久しぶりに秋葉原に予約品の引き取りに行ってきました。帰りに 品川駅 旧電留線の様子を撮影。 TOMIX 98111 JNR キハ55形(急行色・一段窓)2両セット 2両セット品以外に、キハ26形1両、キハ55形2両、キロ25形1両を単品購入。(同時期発売のキロハ25形は…

TOMIX 98105 GV-E400形ディーゼルカーセット(秋田色)(Y63-2)

GV-E400 秋田色ケース GV-E400 斜めから GV-E400(M) GV-E400(T) 秋田色は、GV-E400-9 ~ GV-E400-19 の11両が秋田総合車両センター南秋田センターに配置されています。(ほかにGV-E401,402も配置)2020年12月12日より五能線、2021年3月13日から津軽線で…

TOMIX 98104 GV-E400形ディーゼルカーセット(新潟色)(Y63-1)

GV-E400 新潟色ケース 2両併結編成 GV-E400(M) GV-E400(T) 新潟色は、GV-E400-1 ~ GV-E400-8 の 8両が新津運輸区に配置されています。(ほかにGV-E401,402も配置)2018年1月に量産先行車として配置され、量産車投入後の2019年8月19日より羽越本線(新津…

TOMIX 98454 JR キハ185系特急ディーゼルカー(アラウンド・ザ・九州)セット(Y55-1)

発売延期になっていたキハ185アラウンド・ザ・九州セットをやっとのことゲット! オリジナルのJR四国仕様はノーマークです(^_^; 4両編成! ヘッドライト点灯 テールライト点灯 キハ185-0(T)片運転台を持つ普通車。行先表示器、トイレと洗面所を設置。定員6…

GM 30487 JR九州BEC819系300番代(香椎線・5番編成)2両編成セット(動力付き)(Y58-1)

BEC819系 Z305編成(2022/4/23 香椎駅) まさに、BEC819系 Z305編成をベースにした グリーンマックス製 BEC819系。 クハBEC818-305(←宇美) クモハBEC819-305(→西戸崎) 実車写真と同じ手前がクモハBEC819。 香椎は青春時代の地元なのでうれしいですね。 …

KATO 24系25形寝台特急「富士」[再販](Y61-1)

電源車+寝台車+食堂車の一番オーソドックスな編成です。 10-855 24系25形寝台特急「富士」7両基本セット 10-856 24系25形寝台特急「富士」7両増結セット カニ24-17(新潟鐵工所製)当初、品川客車区に配置されていたが、1988年に鹿児島運転所に転属、2009…

KATO E235系1000番台横須賀・総武快速線(Y59-1)

↑千葉地域方面 ↓神奈川方面 11号車 クハE235-1008 10号車 モハE235-1008(T→M) 製品は T車であるが、ASSYパーツを取り寄せM車化。 下のT車をM車化。これで3M12Tで安定走行!(トラクションタイヤ無し) 9号車 モハE234-1008 8号車 サハE235-1008 7号車 モハ…

TOMIX 2245 DD51-500(暖地型)(Y57-1)

4月末発売の TOMIX DD51 500番台(暖地型)を購入! 初期形の 2203 DD51も同時撮影 上からの撮影。上が初期形、下が最新のDD51。ちょっと幅が細くなったような。ファンの堀が深くなりよりリアルに見えるようになった。床板の色の違いは、初期形が単純に素材…

TOMIX 98444/98445 215系(Y56-1)

2階建て 215系 TOMIX製をとうとう買いました。マイクロエース製中古が高値安定だったのですが値崩れを起こしている模様。 こんな感じっすね! アップにするとこんな感じ(ピント合ってない^_^; 1号車:クモハ215(M)モータ車が端にあるので機関車状態。ち…

KATO 10-1693 スーパーはくと

スーパーはくと HOT7000系! エエですなぁ~ 実車はもっとツルツルな車体ですね。KATOのはツルツル感がない。。 1号車 HOT7013 2号車 HOT7031 増2号車 HOT7033 3号車 HOT7042 4号車 HOT7051(グリーン車) 5号車 HOT7004 予約 模型URL 予約記事 購入記…

KATO 701系 秋田色(Y53-1)

3両セットと2両セットを同時購入!まずは3両セットから。 ケースは6両分のウレタンが入ってます。 クモハ701-9 サハ701-9 クハ700-9 701系 N9編成 本物の 701系 N9編成はこれ。 クモハ701-34 クハ700-34 701系 N34編成 本物の 701系 N34編成! 一つのケー…

TOMIX キハ35(Y52-1)

キハ30-キハ30-キハ35-キハ35 の4連 キハ30 (M) キハ30(T) キハ35(M) キハ35(T) 予約 模型URL 予約記事 購入記事 Y01~Y50は こちら から さらに飛んでください。 Y.51 KATO 10-1613 10-1614 E257系2000番台「踊り子」 E257系2500番台「踊り子」 購入済#1 …

KATO 10-1614 E257系2500番台「踊り子」(Y51-2)

先月の 2000番台に続き、2500番台を購入! 説明書と行先表示シール 収納状態 (←修善寺)クハE256-2506(10号車) モハE257-3506(11号車) モハE256-2506(12号車) モハE257-2506(13号車) (東京→東京)クハE247-2110(14号車) 顔の違いもちゃんと作り…

KATO 10-1479 485系200番台(Y50-1)

KATO 10-1479 485系200番台 6両基本セット 説明書と行先表示シール ケース収納状態クハ2両+サロ+サシ+モハ2両の、2M4T状態は異常(笑) 6両セットのMT比が異常なので、10-1129 モハ2両増結セットを 2セット購入。(初期形をもう1セット欲しいところ) さ…

KATO 旧客グレードアップシール / TOMIX 45周年TNカプラ

これらも予約品! KATO 28-219 旧形客車用グレードアップシール 何が書いてあるのかわからないですが(笑 ・東能代行(五能経由) ・弘前行(五能経由)・青森行 ・秋田行 ・盛岡行 ・大館行 ・新庄行 小牛田行・米沢行 ・坂町行 ・郡山行 ・会津若松行・会…

KATO 10-1613 E257系2000番台「踊り子」(Y51-1)

ちなみに、2500番台は来月発売です。 こんな感じで入ってます。 クハE256-2010(1号車) モハE256-2110(2号車) ◆モハE257-2110(3号車) サロE257-2010(4号車) サハE257-2010(5号車) ◆モハE257-3010(6号車) モハE256-2010(7号車) ◆モハE257-2010(…

KATO 5146 マニ44(Y49-1)

KATO 5146 マニ44 マニ44形は国鉄が1978年から製作したパレット輸送用の荷物車で、老朽化したマニ60形・マニ36形など置き換えを目的として、荷物列車・旅客列車への併結など広汎に使用されました。161両製造。 マニ44 2109の車掌室側のみテールライト点灯(消…

TOMIX 97938 私有貨車 タキ3000形(米タン・初期塗装)セット(Y45-1)

特別企画品! タキ3075 タキ3199 UNITED STATES ARMY表記のないタキ3000(左)と表記のあるタキ3000(右) ブレーキハンドルもしっかり作りこまれてます。アーノルドカプラーなので車間が間延びしすぎ~ 98747 ケースの空き空間に収納! 予約 模型URL 予約記…

TOMIX 98747 私有貨車 タキ3000形(米タン)セット(Y44-1)

TOMIX 98747 タキ3000(米タン)8両セット ケースには8両入っていて、2両分の空きがあります。 タキ3073 タキ3100 タキ3108 タキ3118 タキ3186 タキ3118 タキ3196 タキ3200 TOMIX前身の「トミーナインスケール」時代の Made in 香港 なタキ3000。 EF15にタキ…

鉄コレ ED14-4タイプ(Y47-1)

ED14-4もこのタイミングで購入。 ちと暗いかな? 2軸貨車を2両ほど引かせてみると雰囲気出ますね。実際には、2軸貨車を 20両程度は引いていたようです。 予約 模型URL 予約記事 購入記事 Y.01 KATO 10-1519 クルーズトレイン ななつ星in九州 購入済 Y.02 TOM…

MicroAce A0153 ED72-22 新製時 ATSなし(Y46-1)

ED72も ↑このときに予約回収したもの。 中古の ED72-3 に引き続き、今回は新製品で購入しました。 ED72-3の紹介は上記にあります。 真新しい感じがいいっすね~! 凛々しいホホ骨が出っ張ってる感がいいんです! 昨日のオハフ50を従えるとまた雰囲気が変わる…

TOMIX 9533 オハフ50(Y48-1)

↑このとき、予約したものを引き取りました! 何の変哲もないオハフ50。1両だけ。まあ、あれだ。家にいくつも TOMIX オハ50系はあるのだが尾灯目当てで買ったので、この1両のみ。あとは中間車! 渋いっすね~! 予約 模型URL 予約記事 購入記事 Y.01 KATO 10-…

KATO 10-1372 キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線) 2両セット(Y42-1)

旅に行く前日(6/23)、お仕事で竹橋に行ってきたのですが、その帰りにアキバによって、予約していた KATO の キハ25 1500番台をゲットしてきました! キハ25形気動車は、JR東海が保有する一般形気動車です。JR東海の一般形標準車両となっている313系電車(4…

TOMIX 98735 国鉄 急行貨物列車セット(Y43-1)

本日、秋葉原に行って予約品「国鉄 急行貨物列車セット」をゲットしてきました。 セット内容はワム61381ワム61738ワム63129ワム62864ワム63182ワム63358ワム64571ワム71452ワム71459ヨ4689です。 これらは、急行貨物列車は最高速度75㎞/hで運行され、当時主…

KATO C62 東海道形(2017-7)(Y41-1)

KATO からエラー修正の謝罪動画が出ました。 KATO(N)C62 東海道形 修正手順 C62 東海道形 国鉄C62形蒸気機関車は国鉄の旅客用テンダー式蒸気機関車です。1948年から翌1949年にかけてD52形蒸気機関車の改造名義で49両が製造され、東海道本線、山陽本線など…

KATO 京急230形 大師線(10-1625)(Y40-1)

京急230形 大師線 京浜急行230形は昭和初期に製造された16m2扉の構造を持つ車両です。1972年まで京急本線で、その後は大師線・空港線などの支線で1978年まで活躍しました。 KATOの小さいほうのケースに入っています。 説明書と行先サボシール 4両セット デハ…

鉄コレ キハ125(Y38-1)

キハ125 有明駅に佇む キハ125-22。 予約品を無事に入手! 鉄道コレクションは、キハ125-18 と キハ125-111 の2輌 中身はこんな感じ こちらはキハ125-18 こちらはキハ125-111 2両編成な感じで撮影! 予約 模型URL 予約記事 購入記事 Y.01 KATO 10-1519 クル…