八高線+α 大回り(R2-94)

9/30(土)or 10/1(日)

 

9/30の朝は雨が降りそうだなぁ~

 

◆ 大鳥居[IC228円]
| 07:31発
|   京浜急行空港線 エアポート急行 泉岳寺行き
↓↓ 京急蒲田
|   京浜急行本線 エアポート急行 泉岳寺行き
| 07:46着
○ 品川[IC146円]
| 07:51発(1番線)
|   JR山手線(内回り)
| 08:11着(2番線)
○ 上野
| 08:17発(10番線)
|   JR常磐線 普通 勝田行き
| 10:14着
○ 友部
| 10:21発
|   JR水戸線 普通 小山行き
| 11:24着(15番線)
○ 小山
| 12:02発(8番線)
|   JR両毛線 普通 高崎行き
↓↓ 新前橋
|   JR上越線 普通 高崎行き
| 13:47着(4番線)
○ 高崎(JR)
| 13:56発(3番線)
|   JR八高線 普通 高麗川行き
| 15:25着
高麗川
| 15:30発
|   JR八高線 普通 八王子行き
| 16:14着(1番線)
○ 八王子
| 16:36発
|   JR中央線 中央特快 東京行き
| 17:15着(8番線)
○ 新宿
| 17:21発
|   JR埼京線 普通 新木場行き
| 17:31着
■ 大崎



◆ 大崎[IC146円]
| 17:49発
|   JR山手線(内回り)
| 17:52着(1番線)
○ 品川[IC228円]
| 17:55発
|   京浜急行本線 特急 羽田空港第1・第2ターミナル行き
↓↓ 京急蒲田
|   京浜急行空港線 特急 羽田空港第1・第2ターミナル行き
| 18:08着
■ 大鳥居

TOMIX 98240 733系1000番台 近郊電車(はこだてライナー)(B025-1)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230114/20230114155033.jpg
733系 B-1004編成(2023/1/13) 実車の様子

733系は2012年に札幌都市圏の輸送力増強を目的に登場した近郊形交流電車です。
733系1000番台「はこだてライナー」は2016年3月に開業した北海道新幹線のアクセス列車として新函館北斗~函館間で運行されています。外装は車体の側面腰部と前面のラインカラーをパープルに、コーポレートカラーのライトグリーンを車体の側面腰部のパープルの下に帯で配置しています。


TOMIX 98240 733系1000番台 近郊電車(はこだてライナー)基本セット


箱の中身!


クハ733-2000
1号車に組成される制御車(函館方)で車椅子対応トイレ・車椅子スペースを設置。


モハ733-1000
2号車に組成される中間電動車。主回路機器・集電装置を搭載。


モハ733-2000
3号車に組成される制御車(新函館北斗方)で補助電源装置・空気圧縮機を搭載。


3両編成

コーヒー/ブラジル

9月末から10月にかけては「ブラジル」です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230205/20230205173843.jpg

やさしい甘さとなめらかな口あたり
世界一のコーヒー大国ブラジル。ローストナッツやチョコレートのような風味とやさしい甘さ、なめらかな口あたりをお楽しみください。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230205/20230205173855.jpg

丁度真ん中!

 


購入リスト

      購入月  税抜  税込
 C37        
 C36        
 C35  ブラジル  2023/ 9    ¥896
 C34  グアテマラ [¥950のsale品]  2023/ 8    ¥902
 C33  モカフレンチ  2023/ 6    ¥989
 C32  ツッカーノブルボン  2023/ 4    ¥896
 C31  ブラジル  2023/ 2    ¥896
 C30  マンデリン  2022/12    ¥950
 C29  モカブレンド  2022/11    ¥894
 C28  ドイトン  2022/10    ¥799
 C27  澤井珈琲  -     -
 C26  アメリカンブレンド  2022/ 3     ¥594
 C25  マイルドカルディ[ポイント還元 ¥0]  2022/ 2     (¥594) 
 C24  モカフレンチ [¥950 のsale価格]  2022/ 1     ¥760
 C23  ブラジル・サンジュダスタデウ農園(送料込価格→)  2021/ 9     ¥1,665
 C22  ケニア・ランゲト ピーベリー(送料込価格→)  2021/ 9     ¥1,665
 C21  旬のブレンド・爽秋(送料込価格→)  2021/ 9     ¥1,665
 C20  マンデリン  2021/ 8     ¥718
 C19  モカフレンチ  2021/ 6     ¥794
 C18  サマーブレンド  2021/ 5   ¥695  ¥750
 C17  グァテマラフレンチ  2021/ 4  ¥695  ¥750
 C16  マンデリンフレンチ  2021/ 3   ¥665  ¥718
 C15  プレミアムダークロースト  2021/ 1   ¥740  ¥799
 C14  ウーマンズハンド フェアトレード グアテマラ [sale価格]  2020/11   ¥704  ¥760
 C13  ドイトン [sale価格]  2020/11   ¥711  ¥768
 C12  ブラジル  2020/10  ¥694  ¥750 
 C11  マンデリンフレンチ  2020/ 8  ¥631  ¥681
 C10  マンデリンフレンチ  2020/ 7  ¥631  ¥681
 C09  フルーティーコンゴ  2020/ 6   ¥788   ¥851
 C08  パプアニューギニア  2020/ 5  ¥925   ¥999 
 C07  ジュエリーブレンド/ブラジル  2020/ 5  ¥695   ¥750 
 C06  ブラジル  2020/ 4  ¥694  ¥750 
 C05  パプアニューギニア  2020/ 4  ¥925  ¥999
 C04  マンデリン  2020/ 3  ¥665  ¥718
 C03  スプリングブレンド(限定品)  2020/ 3  ¥694  ¥750
 C02  フローラルモカ(C03と同じ記事)  2020/ 2  ¥775  ¥837
 C01   モカフレンチ  2019/10   ¥775   ¥837 

18きっぷ 岡山~津山(R2-92-13)

8/13(日)

○ 岡山


観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」が岡山駅にいました。
津山線の観光列車で、外観は「癒し」を連想させ、岡山県北に名所が点在する「桜」をイメージしたものとなっています。車内は岡山県北エリアの山や森の自然をモチーフに、グリーンやブラウンを取り入れた落ち着いたカラーリングを基調としています。


キハ47 20 で津山に向かいます。

○ 岡山
| 09:47発(9番線)
|   JR津山線 ことぶき 津山行き
| 10:59着
○ 津山


津山駅に キハ40 2134 "ノスタルジー" がいました。


津山駅 駅舎

18きっぷ 三菱自工前~岡山 (R2-92-12)

8/13(日)

三菱自工前

三菱自工前駅 のあれこれ

三菱自工前[きっぷ350円]
| 08:26発
|   水島臨海鉄道 普通 倉敷市行き

|   水島臨海鉄道 普通 倉敷市行き
| 08:56着
倉敷市


水島臨海鉄道 倉敷市駅 駅舎 (別確度から)


113系 B-08編成で岡山へ

○ 倉敷
| 09:14発
|   JR山陽本線 普通 瀬戸行き
| 09:32着(3番線)
○ 岡山


岡山駅に、例の 213系がいたので撮影。

例の 213系とは、クハ212形100番台のことでサハ213形から改造された制御車です。
サハ213形の車体を端から1,900mm分、台枠のみを残して切断し、普通鋼で新造された運転台が取付けられました。このため、新造のクハ212形0番台と比べ側面の白塗りの部分が長いという特徴があります。
運転台形状は新造車に基づきますが切妻形であることが特徴です。また、前照灯・尾灯形状が「四角枠に四角灯」であり新造車の「四角枠に丸灯」とは異なります。

18きっぷ 岡山~三菱自工前(R2-92-11)

8/13(日)

◆ 岡山


岡山駅 駅舎。めっちゃエエ天気です。

前日(8/12)に宇野駅には行ったので、水島臨海鉄道訪問に予定変更!

◆ 岡山
| 07:40発(8番線)
|   JR宇野線 普通 宇野行き
| 08:25着
■ 宇野



◆ 宇野
| 08:28発
|   JR宇野線 普通 岡山行き
| 09:13着(7番線)
○ 岡山


隣のホームには「特急 やくも」が出発してました。


113系 B-08編成 で倉敷へ

◆ 岡山
| 07:13発(1番線)
|   JR山陽本線 普通 福山行き
| 07:31着
○ 倉敷


水島臨海鉄道 倉敷市駅 駅舎

2018年10月以来の訪問です。

f:id:hiro989:20230813074515j:image
水島臨海鉄道に久しぶりに乗車!(既報写真)


切符を購入~

倉敷市[きっぷ350円]
| 07:40発
|   水島臨海鉄道 普通 三菱自工前行き
| 08:11着
三菱自工前


三菱自工前駅 駅名標

KATO 10-159 183系 あずさ JR東日本企画品(B067-0)

新製品のあとに中古車紹介!本品は中古品(1988年製)として近年購入したものです。



いわゆる「グレードアップあずさ」と呼ばれる編成です。

この「グレードアップあずさ」は183系1000番台は1974年に投入された形式です。
この形式は元々上越線特急「とき」に使用されていた181系電車の老朽置き換えと雪に強い車両を投入する目的で、信越特急用189系から横軽協調運転装置を省略したグループです。
さらに、JR東日本中央自動車道関越自動車道上信越自動車道の高速バスと激しい競争を行う「あずさ」「あさま」に指定席車両のグレードアップ(デラックス)化で対抗させることになりました。


クハ183-1011

モハ183-1042


モハ182-1042(M)


サロ183-1011


モハ183-1042


モハ182-1049


モハ183-1049


モハ182-1049


クハ183-1023

注1)本模型編成では、クハ183に 1011と1023があるが、本来は下り向きは奇数番号、上り側は偶数番号である。

注2)MM’ユニットの番号にダブりがある。

編成全景

「グレードアップあずさ」はTOMIXから 2024年3月に販売される予定があります。