2009年1月
E331系で「あけましておめでとう」。時代だなぁ~
2009年は川崎大師かぁ~。今年はどこにも行ってない…。
1月は梅かぁ~。この当時は、横浜 上大岡に住んでました。
もう見ることができない風景ですね~。
2010年1月
年末年始は、帰省していたようです。まだこの当時は、九州新幹線は完成しておらず…
高架化されてない在来線を787系が走る!!!
熊本電気鉄道の、というか東急の5000系(初代)はまだ現役!!!
2020年1月は、初代のTOMIXのターンテーブルの紹介してました…
なんだか見たことあるスイッチですね。
ここに出てくる「しのゆう氏」の動画サイトはこちら↓↓↓。
209系 52編成・・・いまは、千葉で 209系2100番台 C614 として働いています。
201系も走ってたんですねぇ~!!!
そして、209系の葬式鉄。これに懲りて葬式鉄は卒業しました(笑)
2010年も川崎大師でした!!!
2011年1月
2011年の年末年始は帰省してました!
東急5000系(初代)の切妻面の運転台
iPhone 3GSの撮影によるものらしい。時代だなぁ~
ちなみに、この写真は上熊本駅が地上駅だったときの写真です。
天井が楕円になっている座席(サハ787系200番台)。
これは、ビュフェ車(サハシ)を普通車(サハ)化したものですが先ごろ「36ぷらす3」として復活しました!
カフェオレ色の 115系
2012年1月
私の中2時代の鉄道のお遊びは Nゲージのレイアウトを考えること。仮想鉄の一種?
撮り鉄なカメラはフィルムが必要だし現像するにもお金がかかるし…。
当然乗るのは近くに駅はなく無理。そーいや、中学の近くには香椎操作場(今の千早操作場)はあったけど、そもそも家から遠かったなしなぁ~。
当時のNゲージをいろいろ紹介。
まあ今の技術から見たらモールドの精度は甘々ですね。
建て替え前の敦賀駅!!!