高性能パソコンを組み立てる!(3)

   
うちの 14年モノの PCケース。
(確か DOSパラ 購入だったと思う。つーかDOSは死語だな)

 

f:id:hiro989:20201201232811j:plain
f:id:hiro989:20201206162626j:plain
箱を開けるとこんな感じ。

f:id:hiro989:20201206162704j:plain
最近の流行りは、ケーブルはソケットタイプらしいですが、これは直付けタイプ。

f:id:hiro989:20201206162802j:plain
ばっちり装着完了

f:id:hiro989:20201206162900j:plain
マザーボードも装着完了!

f:id:hiro989:20201129001106j:plain

f:id:hiro989:20201206163020j:plain
ファンケース?に傷除けの保護シートがしっかり付けてあり高級感出してる?
端子部分も、保護カバーが付けてある…

f:id:hiro989:20201206163128j:plain
保護シートは引っぺがし。

f:id:hiro989:20201206163353j:plain
ビデオカードも装着!ビデオカードにも電源ケーブルをつなげる必要がある。。。すごいねぇ~

 

一通りつないだので、ビビりながらの電源オン!!!


ピーー・ピッ・ピッ・ピッ

えええええええええ!!!ビデオカード系!?

 

ぐらつきなどの再確認・・・

ピーー・ピッ・ピッ

えええええええええ!!!今度はメモリ系!?

 

どっちにしても、無事死亡。
うちには稼働実績ありのビデオカードも、DDR4 メモリもないから切り分け作業ができないのよね。
最近、全然PC部品の在庫がないからね・・・トホホ。

 

特にメモリは、確かにチャレンジなのよね、今回のDDR4は。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20201129/20201129001238.jpg
この DDR4 は 3200 。Ryzen 5 5600X として OK なのは 2666 まで。
BIOSに入って周波数落とそうと思ったけど、BIOSにすら入れなかったのが敗因。。。トホホ