急行みずほ 製造計画 vol.P14-0b

1961年に、不定期列車という名の定期列車「みずほ」を運行開始。
1962年に定期列車に昇格。1963年には20系化。
1963年に東京~熊本、東京~大分の2階建て化。
1964年に、東京~大分部分を、「富士」として分離独立し、大分行を博多止まりに。
1968年には全編成を熊本までの運転になった。
1972年に14系化。1975年に、東京~熊本、東京~長崎の2階建てになった。
1994年に廃止。
2011年に、新幹線の名称として再登場!
急行「みずほ」 1961年(ぶどう2号編成)
号車 資料形式 想定形式 区間    所属  
スハフ43 GM スハ44 東京~熊本 品川 新車キット
2  オロネ10    東京~熊本 品川 中古車輛
スロ54    東京~熊本 品川 中古車輛
オシ17    東京~熊本 品川 新車キット
オハネ17 GM スハネ16 東京~熊本 品川 新車キット
オハネ17 GM スハネ16 東京~熊本 品川 新車キット
スハフ43 GM スハ44 東京~熊本 品川 新車キット
           
オハネ17 GM スハネ16 東京~博多 品川 新車キット
オハネ17 GM スハネ16 東京~博多 品川 新車キット
10 オハネ17 GM スハネ16 東京~博多 品川 新車キット
11 オハネ17 GM スハネ16 東京~博多 品川 新車キット
12 オハネ17 GM スハネ16 東京~博多 品川 新車キット
13 スハフ43 GM スハ44 東京~博多 品川 新車キット
GMキットにオハネ17はないので、GMナハネ10の扇風機カバーと冷房装置を交換し、
 スハネ16→オハネ17化し、ナハネ10は (→ナハネフ10) →オハネフ12(封込車輛)として利用。

 

牽引機関車:
EF58(東京~糸崎)、C62(糸崎~下関)、
EF30(下関~門司)、C59(博多~熊本)

 

品川所属
車種 車番
スハフ43 20, 21, 22, 23, 24
オロネ10 23, 32, 36, 37, 38, 39, 40, 41, 61, 62, 63, 64, 65, 2045, 2046, 2047, 2080 2081, 2082
スロ54 18, 19, 20, 21, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47
オシ17 5, 7, 8, 9, 10, 13
オハネ17 33, 38, 39, 46, 47, 55, 61, 63, 64, 65, 83, 84, 85, 91, 93, 117, 122, 123, 124,
  125, 126, 127, 128, 129, 130, 131, 132, 133, 134, 135, 138, 139, 140, 141, 142,
  143, 144, 145, 156, 157, 189, 195, 196, 197, 234, 617, 618, 624, 2230,2231,2601,
  2602, 2603,2604, 2605, 2606, 2607, 2608, 2609, 2610, 2611, 2612, 2613, 2614,
  2615, 2616
1965車輌配置表から

 

1,7,13号車のスハフ43は、スハ44からの改造。

 

.