九州帰省 12/28 (2)

12/28


○門司
|  10:51発
|    JR鹿児島本線(快速)
|    [門司港行]8分

門司駅から門司港駅へは、811系 P106 編成で移動。
811系は Tc-T-M-Mc 構成。Tを抜いた3両化は、廃車もったいないのでまだまだ先かな?



|  10:59着
門司港

そして門司港駅到着
ターミナル駅らしく、車止めと駅名標


車止めのところには、いろいろな記念品が。

左から、信号機、SLの車輪、記念碑


別角度から。

一番手前は「幸福の泉」と「旅立ちの鐘」
奥に「0哩(マイル)標」


0哩
ここは 九州の鉄道の起点となったところです
明治24年4月1日 この門司港駅(当時の門司駅)から玉名駅(当時の高瀬駅)まで鉄道が開通しました このとき門司港駅に0哩標が建植され 九州の産業と文化は ここを起点として延びる鉄路とともに 栄えてまいりました その後 駅舎の移転により0哩標は撤去されて今日にいたりました
ここに 鉄道開業100周年を記念し 先人の偉業をしのびつつ再び0哩標を建立しました

昭和47年10月14日
日本国有鉄道九州総局


腕木式信号機
腕木式信号機は長方形の板を、腕木として柱に取り付け、昼間は腕の位置、形状、着色等に依って、信号を現示し、夜間は腕木の位置によって着色した色眼鏡を通った燈光の色によって、信号を現示する主信号機、従属信号機に使用される。設備の近代化に伴いJR九州では平成6年3月指宿枕崎線西頴娃駅を最後に廃止された。

西頴娃(にしえい)駅
JR西日本金沢支社の腕木式信号機


|●門司港
||  11:19発
||    JR鹿児島本線(快速)[荒尾行]7分
||  11:26着
|○門司
||  11:39発
||    JR山陽本線(普通)[下関行]7分
||  11:46着
|○下関
||  11:50発
||    JR山陽本線(普通)[岩国行]4分
||  11:54着
|■幡生
|:
|:  下関総合車両所(勝手に)見学w
|:
|●幡生
||  12:12発
||    JR山陰本線(普通)[下関行]5分
||  12:17着
|○下関
||  12:38発
||    JR山陽本線(普通)[小倉行]7分
||  12:45着
|○門司
||
●|門司港
||  12:57発
||    JR鹿児島本線(普通)[鳥栖行]6分
||  13:03着
↓門司
|  13:04発
|    JR鹿児島本線(普通)[鳥栖行]5分
|  13:09着
○小倉(福岡)
|  13:21発
|    JR日豊本線(普通)[日田行]10分
↓城野(JR)
|    JR日田彦山線(普通)[日田行]1時間42分
↓夜明
|    JR久大本線(普通)[日田行]11分
|  15:32着
○日田
|  16:17発
|    JR久大本線(普通)[大分行]2時間30分
|  18:47着
■大分


宿泊