新潟の旅 新津鉄道資料館.2(R2-19-8)

2020/1/20(月)

<新津鉄道資料館の続き>

f:id:hiro989:20200223132637j:plain
サボ板1

日出谷駅
駅構内に側線や転車台、給水塔などの設備を有する蒸気機関車の中継基地として栄えた。会津若松・新潟方面への始発列車も当駅を発着としていたが、1980年代以降は周辺の過疎化、設備・車両の合理化等によって駅の規模は大幅に縮小し現在は無人駅。

f:id:hiro989:20200223132735j:plain
サボ板2
大河津駅(寺泊駅)
開業当初は寺泊駅として開業したが、長岡鉄道(後の越後交通長岡線)が開業するとそちらの終着駅へ駅名を譲り、大河津駅を名乗っていた。越後交通長岡線が1975年に廃止となった後、1986年に再び寺泊駅へ改称した。

f:id:hiro989:20200223133852j:plain
サボ板3

f:id:hiro989:20200223133957j:plain
サボ板4

f:id:hiro989:20200223132819j:plain
サボ板5
上野-小千谷の急行銀嶺は、冬のスキー客輸送の列車だったのだろうか?
冬の急行には、XX銀嶺と名のついた列車が多数走っていた模様・・・
たぶん、正式には、「急行 中里銀嶺」なのではないかと思うのですが…。
九州育ちの私にはさっぱりピンときません(^^;

f:id:hiro989:20200223134451j:plain
寝台特急日本海」は、大阪駅東海道本線湖西線北陸本線信越本線羽越本線奥羽本線青森駅で運行していました。北陸新幹線開業により並行在来線第三セクターに分離され、臨時列車も含め廃止となりました。

f:id:hiro989:20200223134854j:plain
現在も房総半島向け209系のBOX席には小テーブルがあります。
その昔、そのテーブルの下には「タバコの吸い殻入れ」がありました。
今では絶滅してしまいましたね。

f:id:hiro989:20200223135328j:plain
新津駅近くの「総合車両製作所新津事業所」の模型。
Zゲージサイズですのようですが、レールを含め完全自作です。