大地震 と 情報リテラシー

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」で、現地は当事者なのでしょうがないにしても、部外者は、もうある意味お祭り騒ぎになってますね・・・

ブログで、現地の人に注意してください、ってわざわざ記事にしたり・・・
(現地の人たちには、ネット環境がなくなって見る環境が失われてるのに…)
ネットでブログが見れる人は、少なくともブログで言われなくたって、「一次情報」を見れる環境にあるのに…
いずれにしても、いちいち記事にすることに大きな意味がない・・・


意味がないだけなら、自己満足、自慰のレベルでいいんだけれど、ここにきて、「噂話」をまことしやかに拡散希望」の名の下に駄々漏れのご様子 → デマの例(1) とか、これ(2) とか。


さて、「情報リテラシー」という言葉があります。
言葉の意味は、ここを読んでもらうとして。。。



さて、あなたは、いろいろなところから流れてくる情報、ちゃんと正確に取捨選択出来ていますか?

そして、その情報、ちゃんと発信できていますか?
特に情報発信については、情報源の確認できない情報については、怪しい目でみる必要はありますよね?


噂話で笑い話で済めばいいですが、結果的に人に迷惑を掛けたり、悪い結果を引き起こさないようにしてほしいものです・・・。