ななつ星より前、12月2日に予約品、KATO 3064-2 EF80 1次形(ヒサシ無し)を入手していたのですが・・・
いまさらながらに、記事化してます(^^;
EF80
常磐線系統の客貨列車用として1962年から1967年までに63両が、日立製作所、三菱電機・三菱重工業、東芝により製造されました。
当初は旅客形はD形機、貨物形はF形機として計画が進められていましたが、将来の貨物形機への転用を考慮して、F形機で統一する方針となり、旅客形と貨物形の2種類が製造されました。
旅客形(1-30,59-63)
電気暖房用電源と引き通しとしてKE3形ジャンパ連結器を装備。
旅客車牽引用として客車用電気暖房装置(EG)を装備しています。
貨物形(31-58)
電気暖房関連の装備は未搭載。また車重を旅客形に合わせるために死重を搭載。
後年、車体前面から上がってきた雨水が埋込式前照灯に溜まり腐食することへの対策として前面窓上にヒサシが設置されました。(KATO 3064-1 EF80 1次形)
KATO 3064-2 EF80 1次形(ヒサシ無し)
発売済みの「KATO 3064-1 EF80 1次形」に対してコレはヒサシ無しタイプです。
KATOのこの1次型は、1~50が該当します。
中でも、日立製作所製は 1-13, 21-27, 31-50(1次型) が該当します。
こんな感じで入っています。
車番は、3、6、7、9 の4種類です。
車番 製造 廃車
1 1962.07.28 1980.05.01
2 1962.07.30 1981.07.10
3 1962.08.03 1980.03.31
4 1962.08.07 1981.09.01
5 1962.08.10 1981.01.12
6 1962.08.16 1981.04.23
7 1962.08.23 1980.03.31
8 1962.08.25 1980.12.26
9 1962.08.28 1981.03.18
10 1962.09.04 1981.12.12
11 1962.09.05 1980.05.01
12 1962.09.07 1983.01.24
13 1962.09.12 1981.04.23
21 1962.09.26 1983.04.21
22 1962.09.27 1983.02.22
23 1962.11.06 1980.08.11
24 1962.11.09 1980.05.01
25 1962.11.13 1983.02.22
26 1962.11.26 1983.09.13
27 1963.02.08 1983.10.05
31 1962.12.16 1983.04.21
32 1962.12.20 1985.05.17
33 1962.12.26 1984.02.21
34 1963.01.18 1982.11.22
35 1963.01.24 1985.11.20
36 1963.04.04 1986.01.18
37 1963.04.04 1984.06.19
38 1963.04.23 1984.02.21
39 1963.05.09 1985.10.28
40 1963.05.15 1984.04.13
41 1963.05.30 1984.06.06
42 1963.06.06 1984.05.25
43 1963.06.14 1984.03.12
44 1963.06.27 1986.01.14
45 1963.07.11 1985.12.03
46 1963.07.19 1984.05.25
47 1963.08.01 1983.08.05
48 1963.08.22 1983.10.05
49 1963.08.29 1983.07.16
50 1963.10.31 1983.09.13
________________________
日立製作所製のみ記載
なお、20系ゆうづる対応改造が、1-12に施工されています。
こんな感じ。。。
正面部分をドアップ。取っ手は既に取り付け済み状態。結構、扱いが怖いですねぇ~
交直両用機特有の屋根。碍子がいっぱい!!!
ゆうづるのHMも入っていました!
ちなみに、20系客車は買ってません(爆
旧客系を牽引予定です。