KATO 10-1320 中央本線普通列車 (B038-0)(B038-1)(B038-2)

2019年に購入した KATO 中央本線普通列車 ですが、実はその後 2編成分も買い増しして結局3編成になっていたのでした。

 牽引機   マヌ  オハフ スハ   オハ  オハ  オハ  スハ  スハフ  スユニ  マニ
 EF13  34  33 32   35  35  35  32  32  61  60
   4  2517 188        186  283  43  2501

 

改めてご紹介

 


マヌ34 -4(冬季のみ)
"ヌ"は、暖房車。
マヌ34は、老朽化したタンク機関車(2120形)からの流用。
蒸気機関を使うので、当然石炭を積んでいます。 
このマヌ34のために この企画品を買った、と言っても過言ではない… 


オハフ33 -2517 
車番が 517 +2000(電気暖房装置設置) で、折妻(半切妻)屋根のグループの一員です。 


スハ32 -188

スハ32 -186
三等座席車で定員は88名です。


スハフ32 -283
三等緩急車で定員は80名です。 


スユニ61 -43
郵便荷物合造車でオハニ61 からの改造です。 


マニ60 -2501
鋼体化客荷合造車などから全室荷物室化改造で編入されたグループに属します。
上記スユニ61同様、オハニ61 からの改造です。 


マヌ34 3両を含めて3編成!


EF13 + マヌ34 + な風景


ALL ぶどう2号だと写真は真っ黒・・・