2012-12-08から1日間の記事一覧

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (13)

10/20 ○会津若松 只見線 会津川口駅からやってきたキハ40系(右) なんのことはない普通の写真。「乗車口」 に注目! ほかの車両では・・・ ぇ? 広告かぁ~? そうそう。会津若松駅といえば、二本木駅などと同じように、スイッチバック駅(只見線ホームは違…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (12)

10/20 ○会津若松 会津若松駅は、いろいろな種類の車両が入れ替わり立ち代りやってきます。この手の撮影はとても楽しいですね~(^o^/新津経由新潟行きのキハ47 新津経由新潟行きのキハ47 こちらは新新潟色 新潟 ⇔ 新津 ⇔ 会津若松 の板サボ 会津鉄道のDC A…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (11)

10/20 ○会津若松 奥には、旧客車が・・・・ SLやら、旧客車やら撮影している間に国鉄色485系 快速あいづライナー4号 が。数日前までは、日光色485系が走ってたようです。 ホームを移動して・・・ 左から キハ110-203 719系 H11編成 485系A1-A2編成 ●会津…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (10)

10/20 ○会津若松 SL が動き始めたので、撮りまくり (笑)逆光・・・(汗 駅構内北側奥にある転車台に向けて移動。。。 白い棒が邪魔だな(ボソッ SL正面の かわいいHM イタチ科の動物 だそうですが、由来が不明(^^;ご存知の方がおられたら、ぜひ教…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (9)

10/20 あかべぇマスコットの貼られた 719系 H11編成 拡大ぃ~ 正面扉部分と、側面戸袋部分に あかべぇがいる。 ○郡山(福島) | 12:42発 | JR磐越西線(快速) | [会津若松行]1時間12分 | 13:54着 ○会津若松 会津若松駅に着くと C57 が。鉄っ子と C57 180…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (8)

10/20 白石~福島間は、E721系 P42編成 で移動。 P42編成を別な角度から・・・。 近寄って、さらに もう一枚(しつこい)。まぁ、思い入れがある車両なので(嘘w ○白石(宮城) | 10:55発 | JR東北本線(普通)[福島行]34分 | 11:29着 ○福島(福島) | 11:3…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (7)

10/20 なんだか申し訳ないレベルの山形駅駅舎の写真 (^_^;どこから撮ってるんだか・・・(汗 仙台へは、E721系 P11編成で。この時期、山寺駅付近は紅葉とは程遠く、まだまだ青葉。 ●山形 | 7:55発 | JR奥羽本線(普通)[仙台行]6分 ↓羽前千歳 | JR…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (6)

10/19 左沢駅にある 駅名看板。列車の色と同じ、水色系で。 ホーム内の 駅名標 左沢駅は、終着点。この先は、行き止まり・・・。 逆(山形駅)方向を撮影 普通の 左沢駅 駅名標。 駅到着 9分後、山形に引き返しました(^_^; ○左沢 | 16:15発 | JR左沢…

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (5)

東北&新潟遠征(秋の乗り放題パス) (4) へ 10/19 山形駅で発車を待つ キハ100系101形(写真は2両編成。左沢線は2両編成単位)101形はオールロングシート&トイレ無しの左沢線専用車両です。 15:26発の 339D は、さらに 2両増結。 ○山形 | 15:26発 | J…