2018夏 18きっぷ 京都鉄道博物館3

2018/9/9(土)

京都鉄道博物館


京都鉄道博物館の第3弾!


DD51 756 出雲のHMを付けていました。

DD51ディーゼル機関車は、日本国有鉄道によって、電気式のDF50形に代わる本格的な幹線用主力機として、1962年から1978年にかけて製造されたディーゼル機関車で、四国地方を除く日本全国で使用されました。

幹線から蒸気機関車の撤廃を推進するため649両が製造され、1987年のJR移行時、593号機以降の完全重連タイプのみの259両が継承されました。

1972 熊本機関区に配置
1981 東新潟機関区に転属(A寒地仕様に改造)
1984 米子機関区に転属
1987 国鉄分割民営化によりJR貨物所属となる
2010 幡生機関区厚狭派出に転属
2011 幡生機関区厚狭派出の廃止に伴い門司機関区に転属

なお、TOMIXの初期型の車番印刷タイプは、この 756号機です!


151系カットモデル!(151系はすぐに181系改番された)HMには「こだま」が…。


100系新幹線! 2階建てな「グランドひかり」で有名! 


キハ81形 (1~6)

キハ80系の最初の先頭車となる片運転台付2等車です。特徴ある先頭のボンネット内にサービス電源発電セット用エンジンを1基、走行用エンジンを床下に1基搭載します。 

前面非貫通のため、貫通型先頭車のキハ82形と異なり、運用面で使いづらいことから、1977年1・2・4・6の4両が廃車。3・5は1年ほど運用に入っていたが、1979年に廃車されました。


クハネ581-35 HMは「月光」。1968年に南福岡車両区に配置。


誰もいない一瞬を狙って撮影!