2016 冬の18きっぷ 帰省篇9~若松819系

12/23(金)

●若松

イメージ 1
若松駅には819系 DENCHAのポスターが張り出されていました。
なお今年春(ダイヤ改正)に、6編成12両を追加導入する予定になっており、これですべてのDC、キハ40(47)系を置き換える予定です。
また、ダイヤ改正では福北ゆたか線(博多~直方間)でもBEC819系が投入される予定で、もしかしたら、博多~直方~若松の直通運転が見られるかもしれません。

イメージ 2
若松駅 駅舎
今年、1~3月にリニューアルされるとのこと。

イメージ 3
駅構内には、駅そば店(東筑軒)が併設されていて、お弁当(かしわめし)も売っています。

イメージ 4
かしわうどん

もちろん、時間も時間なので腹ごしらえですよ。
関東と違って、汁は透き通っていて落ち着きます(笑)

イメージ 5
腹ごしらえを済ませてDENCHAを待ちます!

イメージ 6
来ました!見た目は、817系です。。。

イメージ 7
真正面から!

イメージ 8
別な角度から。
これでわかることは、JR東日本EV-E301系を使う烏山駅と違うこと。


烏山駅では、数mだけの架線があり、集電設備があります。

ちなみに、宝積寺~烏山間が約20km、折尾~若松間が約10kmなので、ちょうど、折尾~若松の往復が、宝積寺~烏山間と同じです。
これから導入予定の男鹿線は約26kmです。この辺りが現在の蓄電池の限界なんですかね?

イメージ 9
クモハBEC819 1(若松方)

イメージ 10
こちらは、クハBEC818 1(直方・折尾方)

JR四国JR東日本についでBEC***系、という新たな形式が誕生しました。
形式と車番にハイフンが入らないのが正しいのかしら?
BECは、Battery Electric Car のようです。
JR東日本のような Exxx をひねった Kxxx といったあからさま(笑)な記号ではなく
汎用性のある名称であることに好感を持つのは私だけでしょうか?(^^)