Nゲージ 103系 製造計画 vol.3(E01-0c)

.


電車製造第一弾。


基本的には、GREENMAXのECOシリーズを素で組み立てる・・・だけ。

 

素をベースに、応用的な要素を少しずつ継ぎ足し。


No.1
横浜線ベース。。。黄緑6号 編成番号 3(所属:南カマ)
号車 車番 memo set
クハ103-69 低運転台/八王子 L-1
モハ103-69   L-1
モハ102-69 (M) L-1
サハ103-69   L-3
モハ103-48   L-2◇
モハ102-48   L-2
クハ103-125 低運転台/大船 L-1

作成ポイント
・ドノーマルな103系を、ほぼ素のまま組み立てる
・1976年ごろを想定
・所属は、南カマ
・低運転台、非冷房タイプを製造
・車体は黄緑6号、床下は黒、車番は黒文字で。
・エンド表記はネットの写真を見る限り、①あり、②なし。
・動力車は、TOMIX 0639 を使う。(GREENMAX製のは使わない)



No.2
横浜線ベース 黄緑6号/青22号。。。編成番号 55(所属:南カマ)
号車 車番 memo 塗装 set
クハ103-125 低運転台/八王子 青22号 L-2
モハ103-61        黄緑6号 増-1◇
モハ102-61   黄緑6号 増-1
サハ102-51   青22号 増-2
         
クモハ103-49 低運転台 青22号 L-3◇
モハ102-146 (M) 青22号 増-2
クハ103-96 低運転台/磯子 黄緑6号 L-2

作成ポイント
・1975年ごろを想定
・所属は、南カマ
・低運転台、非冷房タイプを製造
・車体は黄緑6号(2,3,7号車)、床下は黒、車番は黒文字で。
・エンド表記はネットの写真を見る限り、エンド表記は、①なし、②あり。
・動力車は、TOMIX 0639 を使う。(GREENMAX製のは使わない)
・5号車は、GREENMAXクハのキットをクモハ化・・・パイピングの試作!



まずは、No.1、2の黄緑6号の10両分を製造開始!


エンド表記が怪しい・・・



.