次の車輌製造は、何にしましょうかねぇ~。。。
グリーンマックスのエコノミーキットで再現できる範囲、というので
かなり絞られます(^_^;
かなり絞られます(^_^;
なお、実車に似せる力も無ければ、そもそもその気もないので、
基本はキットのストレート組み(多少のグレードアップ!)を予定。
基本はキットのストレート組み(多少のグレードアップ!)を予定。
第一の候補は・・・日南 上り1号/下り3号(1968年ごろ)
機関車+13輌編成は、うちのレイアウトには長すぎ&
登坂部で上りきれない・・・。
号車 | 車番 | 運用区間 | 模型化 | |
荷物 | マニ60 or マニ37 | 京都~都城 | ○ | 葡萄2号 |
1 | オロネ10 | 京都~大分 | × | |
2 | スハネ16 | 京都~大分 | × | |
3 | スハネ16 | 京都~大分 | × | |
4 | オハネ12 | 京都~都城 | ○ | 青15号 |
5 | オロ11 | 京都~都城 | ○ | 青15号 |
6 | オロ11 | 京都~都城 | ○ | 青15号 |
7 | ナハ10 | 京都~都城 | ○ | 青15号 |
8 | ナハ10 | 京都~都城 | ○ | 青15号 |
9 | ナハフ11 | 京都~都城 | ○ | 青15号 |
10 | ナハ10 | 京都~宮崎 | × | |
11 | ナハ10 | 京都~宮崎 | × | |
12 | ナハフ11 | 京都~宮崎 | × |
登坂部で上りきれない・・・。
ということで、宮崎~都城間を想定した機関車+客車7輌編成を落成させたいところ。
ただ、難問は、荷物+4号車~9号車にすると機関車は DF50 になってしまう…(汗
現在売られているのが、KATOの DF50茶だけなんだよなぁ・・・
(茶以外はプレミア価格(汗))
(茶以外はプレミア価格(汗))
KATO DF50(茶)の車番プレートは41・529・539・542で、
それぞれ米子→亀山、米子、秋田→米子、敦賀→宮崎だそうな…。
それぞれ米子→亀山、米子、秋田→米子、敦賀→宮崎だそうな…。
茶色は、1965年あたりを境とするようで、
茶の542機が宮崎にいたかどうかはかなり怪しい。
茶の542機が宮崎にいたかどうかはかなり怪しい。
DF50 542は、
1959年製造 敦賀に新造配置
1965年に富山に転属している。
1966年に秋田へ転属?。
1967年に大分に所属。
19xx年に宮崎に転属。(時期不明)
1976年に宮崎で廃車。
1959年製造 敦賀に新造配置
1965年に富山に転属している。
1966年に秋田へ転属?。
1967年に大分に所属。
19xx年に宮崎に転属。(時期不明)
1976年に宮崎で廃車。
いろいろ調べてみると、542以外は
1958年に DF50 29/30/31が大分に新造配置されている。
1959年に DF50 530/531/532/533/534/543/544が同様に配置。
1960年に DF50 551/552/553/554/555/556が同様に配置。
1961年に DF50 561/562/563が同様に配置。
1958年に DF50 29/30/31が大分に新造配置されている。
1959年に DF50 530/531/532/533/534/543/544が同様に配置。
1960年に DF50 551/552/553/554/555/556が同様に配置。
1961年に DF50 561/562/563が同様に配置。
ちなみに、「DF50」「日南」でググって見ると、写真が検索に引っかかるが、
そのほとんどが、ディーゼル特有のオレンジ色で、
茶色なんてお目にかかれない・・・。
(白黒写真もあるが、白線の上下で濃淡があり、明らかにオレンジ色)
そのほとんどが、ディーゼル特有のオレンジ色で、
茶色なんてお目にかかれない・・・。
(白黒写真もあるが、白線の上下で濃淡があり、明らかにオレンジ色)
というわけで、DF50茶が 日南を引っ張っていっている設定は難あり(笑)
うーむ。