e34-0 京急600形(初代)

京急600形電車は1953年に登場し、400形への改番を経て1986年まで在籍した京浜急行電鉄の電車です。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/469_Anamori_1986.JPG
Photo from Wikipedia

500形の3扉・ロングシート版と位置づけられる車両で、1953年に登場した当初は700形を名乗っていました。浦賀寄りにデハ、品川寄りにクハを連結した2両編成とされ、赤い車体に白い帯の塗装を初めて採用しました。(京急最後のクハ)
1957年以降の車両は車体を全金属製に変更し、1958年までに2両編成16本、合計32両が製造されました。1965年から一部車両の運転台撤去・中間車化による4輛編成化、クハ650形の電装、デハ400形への改番、車体更新などをへて、1986年までに全車廃車されました。


模型はグリーンマックスがエコノミーキットとして発売しています。

f:id:hiro989:20200530174216j:plain

旧600形ですが400形に改番されていたりして車番がややこしいです。

f:id:hiro989:20200530173822j:plain
一番素直なキット純正で組み立てることになるのでしょうか。。。?

 

こいつも 4輛編成 x2 の 8輛を攻めてみますか! 

 

ググっても情報少なめでかなすぃ・・・

 

 


車輛製造計画/実行/完了のリスト

番号 作業の代表車種 note
     
e34  京急600形(初代)  0
e33  京急230形  0
e32  国鉄101系(三色混成) 0b
e31  東急7000/7700系
e30  大糸線国電(青22)
e29  クモユニ81(青22)
e28  中央線201系(朱)
e27  国鉄211系(長野色)
e26  103系1500番台(青22)
e25  国電155系(朱色3、黄1or黄5)
e24  123系小野田線(黄色)
e23  国電42系(クモハ43-クハ47)(スカ色)
e22  西武新101系(白)
e21  熊本電鉄5000形(ライトグリーン)
e20  東急5000系(ライトグリーン)
e19  飯田線国電(スカ色)
e18  身延線国電(スカ色)
e17  17m級国電(ぶどう2)
e16  東急3000系(ライトグリーン)
e15  羽線103系(黄緑6)
e14  JR東201系(青22)
e13  国鉄80系(湘南色)2
e12  国鉄80系(湘南色)1
e11  国鉄51系(スカ色)
e10  クモユニ81(スカ色)
e09  クモユニ74(スカ色)
e08  国電40系(クモハ40他)(ぶどう2)
e07  国電40系(クモハ41-クハ55)(ぶどう2)
e06  流電52系(スカ色) 0a0b0c0d
e05  横浜線103系(黄緑6/青22) 0a0b
e04  国電40系(ぶどう2)
e03  仙石線72系(気動車色) 0b0c
e03  103顔の72系 0a0b0c
E02  国電72系 4完
e01  横浜線103系(黄緑6) 0a0b0c
E00  Bトレ 1234完