2014-02-01から1日間の記事一覧

冬の18きっぷ 長崎篇(9) 夜景

2014/1/2 ○長崎 日本三大夜景とは・・・ 函館山から望む、北海道函館市の夜景 稲佐山から望む、長崎県長崎市の夜景 摩耶山掬星台から望む、兵庫県神戸市や大阪府大阪市の夜景 だそうです。 このうち、函館山から望む、北海道函館市の夜景 は、撮影済み。 そ…

冬の18きっぷ 長崎篇(8)

2014/1/2 ●佐世保 JR九州と松浦鉄道の一体型高架駅。高架下は駅舎・コンコース。写真左が松浦鉄道の駅、右がJR九州の駅に分かれている。 西側の みなと口 から。 817系 V020編成で、肥前山口へ・・・あ、これ、午前中に肥前山口で見かけた車両だわ・・・これ…

冬の18きっぷ 長崎篇(7)

2014/1/2 || JR長崎本線(普通)| [喜々津行]34分| 12:45着○喜々津 喜々津駅 駅舎駅舎の出入口に庇(ひさし)が設けられておりWikipedia での写真と異なり趣きが異なる。[2021/2/13 Wikipediaの写真が差し替えられていることを確認] ↑ Wikipediaの写真 ↑…

冬の18きっぷ 長崎篇(6)

2014/1/2 ●長崎(長崎)| 12:08発| JR長崎本線(普通)[喜々津行]3分↓浦上| キハ66/67の車内座席間隔910mmのゆとりある転換クロスシート。キハ66/67系は2両×15本の30両が製造されたのみに終わるが、構造面や機器類装備ではキハ40系に、車体構造では117系電…

冬の18きっぷ 長崎篇(5)

2014/1/2 ●長崎(長崎) 喜々津行き キハ66ハウステンボス ラッピング キハ66 と対を成す キハ67 長崎駅 駅名標 駅構内に展示されている御朱印船 看板には・・・昔、長崎を出船した荒木宗太郎の御朱印船が遠くベトナム、マカオ方面にまで往来した故事に因んで…

冬の18きっぷ 長崎篇(4)

2014/1/2 |↓○肥前山口| → 10:43発| かもめ13号| 11:49着■長崎(長崎) 885系 SM10 のかもめ 13号で長崎へ! 自由席なのに、革張りの座席でリッチな気分 (^o^)/ 長崎駅に到着! Terminal ですね~。 右に 787系 博多行き かもめ18号左に キハ200系 ハウ…